5月 6, 2024

FUTSALNET

日本からの最新ニュースと特集:ビジネス、政治、解説文化、ライフ&スタイル、エンターテインメント、スポーツ。

日本株は上昇。 観光株は中国の入国禁止の重しとなる

日本株は上昇。 観光株は中国の入国禁止の重しとなる

[東京 8月28日 ロイター] – 投資家が先週末の損失から株価を取り戻したため、月曜日の日本株は急上昇したが、一方、中国による同国製品の禁輸措置の影響への懸念から観光関連株は下落した。

日経平均株価は金曜日に2.05%下落した後、正午休憩時点で1.68%上昇し32,154.03となった。

より広範なトピックスは1.36%上昇し2,297.27となった。

フィリップ証券ジャパンのトレーディング部長、増沢武衣子氏は「金曜日の急落を受けて短期投資家が株を買い戻し、前場のウォール街の上昇がセンチメントを裏付けた」と述べた。

投資家がインフレ抑制のために中央銀行はさらに金利を引き上げるべきであるというジェローム・パウエル連邦準備制度理事会議長のコメントを消化したため、金曜日の米国株は上昇して終了した。

ユニクロを所有するファーストリテイリングは1.57%上昇し、日経平均を最大の押し上げ要因となった。 エアコンメーカーのダイキン工業は4.15%上昇した。

トヨタ自動車は1.98%上昇し、TOPIX指数のトップとなった。

中国人観光客による日本の商品やサービスへの支出が鈍化し、観光関連株が下落した。

中国は、廃墟となった原子力発電所から処理された放射性物質を含む水を太平洋に放出したことを受け、日本からの全ての魚介類の輸入禁止を発表した。

増沢氏は「問題がどれだけ大きくなるかによっては、中国による(日本産水産物の輸入)禁止は日本株にとって大きな足かせとなる可能性がある」と述べた。

この動きは、最近中国人グループの日本ツアーが再開されたことを受けて、日本での消費増加への期待が高まっている。

百貨店運営のJ.フロント リテイリングは4.69%下落し、日経平均で最悪のパフォーマンスとなった。 同業の三越伊勢トンホールディングスは3.89%下落、高島屋は3.84%下落した。

化粧品メーカー資生堂は1.71%下落した。

東京証券取引所の33のサブ指数のうち、航空セクター、小売業指数、鉄道セクターが下落し、航空会社が1.47%下落し、パフォーマンスが最も悪かった。

(取材:藤田純子、編集:ラシュミI)

READ  日本の9月の製造業活動の成長が鈍化-FlashBMI