5月 4, 2024

FUTSALNET

日本からの最新ニュースと特集:ビジネス、政治、解説文化、ライフ&スタイル、エンターテインメント、スポーツ。

日本航空初の女性CEO、より多くの女性がトップに就くことを期待

日本航空初の女性CEO、より多くの女性がトップに就くことを期待


東京/香港
CNN

鳥取美津子氏は、彼女のような人材をCEOの座に就かせるために日本はもっと努力する必要があると認めた。

鳥取氏は1月、日本航空(JAL)初の女性社長兼最高経営責任者に任命され、約40年前に客室乗務員として航空会社に入社して始まったキャリアに華を添えた。

女性が依然として昇進に大きな壁に直面しているこの国において、彼女の台頭はまれな偉業である。

同航空本社でのインタビューで同氏はCNNに対し、「日本はまだ女性管理職の数を増やすという初期目標を策定している段階にある」と語った。 水曜日は東京。 「早く日本が女性大統領になっても驚かない国になってほしいと願っています。」

「(女性の)管理職を本気で増やしていきたいですし、それ以上に女性が活躍したいという気持ちが大事だと思うので、今後も増えていきたいですね」 彼女は付け加えた。

59歳の鳥取は1985年に全国航空会社でキャリアをスタートした。 30年後の2015年には客室乗務員専務に就任し、昇進を続けている。

彼女の経歴は前任者とは大きく異なります。 元客室乗務員がより高い地位に昇進することは非常にまれです。 過去10人のJAL社長のうち、7人は東京の名門大学を卒業した。 対照的に、トトリさんは、女子高等教育において主要な役割を果たした教育機関のネットワークの一部である、長崎にある2年制の活水女子短期大学に通った。

鳥取社長の前任者は、社長がパイロットとしてスタートする前から航空機整備の経歴を持っていた。

提供:日本航空

1985年に飛行機内で携帯電話を使って撮影された鳥取さんは、日本航空の客室乗務員としてキャリアをスタートした。

真ん中に JALが挙げた理由 鳥取氏の上級ポストへの昇進は、同氏の「安全な運航とサービスにおける高いレベルの見識と現場での経験」、そして新型コロナウイルス感染症パンデミック下における「安全な運航の維持への多大な貢献」に基づいたものである。

鳥取航空は4月1日にその職に就き、同航空会社は1月2日に東京の羽田空港で起きた516便の激しい衝突と墜落による放射性降下物に対処している。 ボーイング社で進行中のセキュリティ危機 (学士)

エアバスA350型旅客機が羽田に着陸中、滑走路上で海上保安庁の航空機と衝突し、5人が死亡した。 JAL 516便に搭乗していた379人全員が安全に避難し、乗務員が遵守した素晴らしい安全手順が強調されました。 感謝 彼らの迅速かつ冷静な反応に。

加藤一成/ロイター

2024年1月2日、東京の羽田空港で日本航空A350型機が火災を起こした。

鳥取さんは事故をテレビで見たという。 同氏は乗務員と乗客の迅速な避難を称賛した。

「まず第一に、お客様のご協力が非常に大きかったと思います。お客様は本当に冷静に運航乗務員の指示に従ってくださいました。それが大きな要因だと思います。そして、(安全)訓練の結果が重要だと思います」完全に理解しました」と彼は言った。

鳥取県は安全が最優先だと述べた。 彼が航空会社に入社した年、東京発大阪行きの日航123便が墜落し、乗客乗員524名のうち520名が死亡した。 単独機による最悪の墜落事故 航空史の中で。

航空業界を監視するエンドウ・アナリティクスの創設者シュコール・ユソフ氏は、航空業界では安全が最優先であり、鳥取の経験はその倫理をさらに高めるのに役立つだろうと述べた。

日本 多くの国は先進国と比べて優れた「安全文化」を持っています。 残念なことに、JALはこれまでに2度のひどい墜落事故を起こしている(1985年の123便と最新のものは2024年1月)。 「女性、特に客室乗務員としての実績のある女性であれば、JALのすでに高度な安全基準を改善するのに貢献できると思います」と彼女は語った。

鳥取氏の任命は、日本法人が顕著な男女格差に対処し、トップ企業の多様性を推進することに苦心している中で行われた。

世界経済フォーラムでは日本は146カ国中125位にランクされている 世界的なジェンダーギャップ指数 2023年 – 前年から9ランクダウンし、他の先進7カ国グループよりも大幅に下回った。

アジアでは、日本はミャンマーとフィジーに次いで男女平等がワースト2位となっている。

世界的なジェンダーギャップ報告書によると、2023 年までに上級職および指導的地位に女性が就くのはわずか 12.9% になると予想されています。

「ライフステージやライフイベントを迎えている女性社員もいます。 鳥取氏は1月、「私の大統領就任を見て、彼らに勇気を与えたり、次の一歩を踏み出す背中を押したりできればと思っている」と述べた。

政府の目標 2030年までに、大手上場企業の30%が、上級管理職に女性を登用し、女性に権限を与えるパイプラインを構築する取り組みを支援すると回答している。

しかし、内部からの変化は遅い。

静岡大学の竹下誠二郎教授(経営情報学)は、日本企業は経営幹部への昇進を目指して取締役会に女性を確実に入れるために十分な努力をしていないと述べた。

「伝統、習慣、文化は打ち破るのが難しい岩です。 しかし、それはそこに到達しつつある」と彼は言った。 「日本を代表する企業のCEOに女性が就任するということは、非常に明るい兆しだ。」

同氏は、特に同氏が社内で昇進する「非エリート」の道を歩んできたことから、鳥取氏の任命は国民や株主から「非常に前向きに」受け止められるだろうと述べた。

「客室乗務員はCEOの地位を非常によく受け入れています。特にJALの従業員は、他社のCEOや官僚、元政治家よりも『仲間』がCEOになることを望んでいます」と竹下氏は語った。

ユソフ氏によると、JALは新型コロナウイルス感染症のパンデミック後、国内の高い観光需要を生かして大幅に回復したという。

「国内のライバルであるANA(全日本空輸)も同様に好調だ。確かに、継続的な円安は観光客にとっては恩恵だが、その一方で海外に行く日本人は減っている」と同氏は語った。

— CNNの小倉純子氏、丸山真由美氏、ジュリアナ・リュー氏が報道に貢献した。

READ  日本は必要に応じて外国為替市場に「確実に」介入する-トップFXアンバサダー