2012年シーズン前に、Fリーグの各クラブは続々移籍選手情報をリリースしている。その結果を4/30版としておまとめしてお届けしよう。
昨シーズン花巻を率いた元日本代表の相根澄氏が湘南の新監督に就任。また神戸の渡井が浦安入りした。湘南の野嶋と豊島はそれぞれ選手、監督として神奈川県リーグ1部のフェニックス横浜に入団した。
このページは2ページ中ページ目です。
2012年シーズン前に、Fリーグの各クラブは続々移籍選手情報をリリースしている。その結果を4/30版としておまとめしてお届けしよう。
昨シーズン花巻を率いた元日本代表の相根澄氏が湘南の新監督に就任。また神戸の渡井が浦安入りした。湘南の野嶋と豊島はそれぞれ選手、監督として神奈川県リーグ1部のフェニックス横浜に入団した。
5月26日から6月2日にかけて、韓国・ソウルで「第7回アジア太平洋ろう者競技大会」が開催されることをご存知だろうか。
代表発表は既に終わり、4月30日まで「アスコフットサルパークMAYA」で合宿が行われている。
そのろうフットサル日本代表に応援メッセージを贈ろう、という企画が展開されている。是非コメント欄への記入で参加しましょう。
JFAは5月7日から14日にかけて行われる中国遠征のメンバーを発表した。スペイン遠征には帯同しなかったが、愛知キャンプに参加していた冨金原、高橋健介、滝田が選ばれ、完山、松宮、原田、藤原がはずれた。
AFCフットサル選手権、ワールドカップが行われる今年は、代表入りするかどうかは選手たちにとって大きな問題。
今回の中国遠征は、イランや中国というアジアの国との対戦があり、25日に開幕するAFCフットサル選手権へ向けてより実戦に近いチーム作りに入っていくことが考えられる。
>>日本サッカー協会「フットサル日本代表 中国遠征(5/7-14)メンバー」
以前お知らせしたように、今年からAFCフットサルクラブ選手権が毎年開催となり、今年の7月1日から6日にかけてクウェートで行われる。組み合わせ抽選が4月26日クウェートで行われたので結果を紹介しよう。
>>the-afc 「Oceans open against Ardus」
第8回全国施設選抜レディース大会が、4月28日テバオーシャンアリーナで開催する。昨年優勝のFUN Ladies FUTSAL CLUB com VEEXなど全国から強豪12チームが参戦。
女子の大会としては、全日本選手権、トリムカップに並ぶ歴史ある大会として認知されているこの大会。入場は無料、ぜひその雄姿を見てほしい。
大会にスケジュールや組み合わせは大会公式ページでご確認ください。
http://www.j-futsal.net/japan/event/ladies/
主催:日本フットサル施設連盟
協賛:goleador、アミノバイタル、players
2012年シーズンの幕開けを告げるプレシーズンマッチがG.W.からいよいよ始まる。
今日は「F2012プレシーズンマッチat三重県営サンアリーナ」の2試合と、オーストラリア、中国、タイのクラブが参加する「FUTSAL KOBE FESTA2012」の日程を追加!
2012年シーズン前に、Fリーグの各クラブは続々移籍選手情報をリリースしている。その結果を4/24版としておまとめしてお届けしよう。
名古屋が新加入選手を発表したが、その一人が2010年シーズンの新人賞をとった元府中のルーチャイだったのは驚きだ。奥田が大分に残留を発表し、元花巻の久光も大分入りした。
4月15日から22日にかけてブラジル・グラマードで行われていたFIFAフットサルワールドカップ2012タイランドの南米予選で、前大会の世界王者ブラジルが準決勝でパラグアイに延長戦の末、2-5で敗退した。
3位決定戦では5-0でコロンビアを一蹴した。南米予選は既にベスト4の4チームがワールドカップ本戦出場を決めているが、ホーム・ブラジルでパワープレー返しを次々に叩き込まれるセレソンの姿は衝撃的だ。
>>Futsal Planet 「CONMEBOL Qualifiers - World Cup Thailand 2012」
連休特別企画! 岩本選手クリニック (個人参加)
開催日時 4月30日(月・祝) 16:00?18:00
場所 市川コルトン
募集人数 22名様 <中学生以上の初心者対象 <*女性参加可>
参加費 ¥3,000 (税込)
[イベント内容]
現役Fリーガー 岩本 昌樹 選手による個人対象クリニック
講師 : 岩本 昌樹 選手
![]() |
をアンケートに答えて頂いた方の中から
抽選で3名様にプレゼント!
監修・デモンストレーター 岩本昌樹
編集 フットサルナビ
【内容】
フットボール界に一大ブームを巻き起こす"なめコレ"新シリーズ登場!
フットサル界のみならずメッシ・Cロナウド・ネイマール・香川・澤...サッカー界のファンタジスタと呼ばれる人たちは試合を決定づける場面でボールをなめていた!
コートが狭いというフットサル界の競技性から生まれた独自の技術"なめ"。現代フットボールに必要不可欠となったなめテクを習得することで、トラップ・パス・シュートetc.あらゆる状況でファンタスティックなプレーが可能となる。
今回、フットサル関連本史上最高となる1088のタッチが生み出すなめ技の数々をフットサル界のMr.パーフェクト・岩本昌樹が再現。
本誌未収録50を含むトレーニング111&最強なめドリ13&アドリブ1on1を本書&DVDに完全収録!
なめ技初心者でも実践可能な基本タッチから、トッププレーヤー対応のテクニカルタッチまでプレーレベルに合わせた"なめトレ"で魅せるプレーヤーを目指そう!
フットサル日本代表応援サイト復活オープンのご挨拶
本サイトは、フットサル日本代表の活躍を応援するとともに、日本代表のことをいろいろ知ってもらおうと思って立ち上げたサイトです。このサイトは、2004年4月にすでに立ち上げており、そのリニューアル版です。
今回は、FACE BOOKで立ち上げました。その理由は、これから先も続くであろうフットサル日本代表活動を安定的かつ継続的に支援していくためには、世界標準のシステムで現時点では長く利用が見込まれるFACE BOOKに移行するのが適当と考えたからです。これにより、情報の提供方法も普遍性が期待でき、引き継ぐことも可能になります。
したがって、立ち上げの精神は、今から10年ほど前と基本的には変わっておりません。それを示すためにも、当時の活動の象徴であるPOEIRAをサイト名に使わせていただきました。
よろしくお願いいたします。
2012年度のFリーグの日程が発表されたので紹介しよう。
6月16日(土)、17日(日)に開幕節と第2節を代々木で一気に開催し、7月1日から行われるAFCクラブフットサル選手権を間に挟みつつ、8月19日の第9節まで開催。
8月23日(木)から26日(日)までの4日間でオーシャンアリーナカップを開催。
第2クールの第10節から第17節までは9月1日から10月14日まで毎週開催し、11月1日から18日までのFIFAフットサルワールドカップを挟んで11月25日までに第18節を開催。
第3クールは正月を挟みながら毎週開催して1月27日の最終節を迎える。そして上位3チームによるプレーオフを2月1日(金)から実施して優勝チームが決まる。
>>Fリーグ「開幕は6月16日の代々木セントラルから!Fリーグ2012 powered by ウイダーinゼリー日程発表」
日本サッカー協会特任理事であり、元サッカー日本代表として活躍した北澤豪氏がCOO補佐に就任することになった。
キーワードは、「国際化」「一般化」「黒字化」
>>Fリーグ「北澤 豪氏が日本フットサルリーグCOO補佐に就任!」
[フットサルライター座間健司ブログ]では、4月13日にスペイン入りした日本代表の練習の様子を非常に詳細に、そして過去からの比較をまじえて立体感のあるレポートにしてくれている。
フットサルプラネットが伝えるところによると、7月に行われるAFCフットサルクラブ選手権に出場が予定されるイランのスーパーリーグ王者・Sanaye Giti Pasandは、先日リーグ最終戦で、11-2でPersepolisに勝利し、勝ち点で並んだ昨年王者・シャヒッド・マンスーリに1ゴール差上回ってリーグ優勝を飾った。
ところが対戦相手のPersepolisがその後解散。来シーズンはリーグに参加しないという。Persepolisの選手が「match-fixing」つまり"八百長"に加担した疑いがあるというのだ。
プラネットの記事では、「リーグタイトルは剥奪されるだろう」としている。クラブ解散にまで発展したイランフットサルの八百長スキャンダル。どういう結末になるのだろうか。
>>Futsal Planet 「Persepolis futsal team dissolved over match-fixing」
以前お知らせしたように、今年からAFCフットサルクラブ選手権が毎年開催となり、今年の7月1日から6日にかけてクウェートで行われる。出場国がAFCで発表されているので紹介しよう。また、組み合わせ抽選は4月26日クウェートで行われる。
>>THE-AFC.com 「Draw set for April 26」
FIFAフットサルワールドカップ・タイ2012の欧州予選は、3月末からプレーオフが行われている。アジアとは異なり欧州では、上位14チームによるプレーオフがホームアンドアウェイ(!)で開催されて、欧州代表の7チームが決まる。
その第2レグが4月8日から11日にかけて開催されており、今週中に欧州代表が全て決まる。
まず、3月末に行われた第1レグの結果は以下のとおり。
>>UEFA.com 「Europe's Futsal World Cup seven to be decided」
2012年シーズン前に、Fリーグの各クラブは続々移籍選手情報をリリースしている。その結果を4/9版としておまとめしてお届けしよう。新参入の浜松の入団内定選手をご紹介。
JFAは4月5日から11日にかけて、愛知で行われるトレーニングキャンプで召集する日本代表候補メンバーを発表した。この合宿は、5月25日にUAEで開幕するワールドカップアジア予選となるAFCフットサル選手権へ向けたトレーニングが目的。
>>日本サッカー協会「フットサル日本代表候補トレーニングキャンプ(4/5?11@愛知)メンバー」
画像かバックナンバーをクリックしてください。画像上部の左右にマウスをもっていくと「PREV」「NEXT」が表示されスライドショーでご覧いただけます!閉じる際は右下の「CLOSE」をクリックしてください。 |